キャリア&副業

気づいたら2時間消えてた…このままじゃ一生貧乏|時間を生む整理術

ken

あなたのスマホ、何個アプリ入ってますか?
50個?100個?それとも200個以上?

ぶっちゃけ、ほとんど使ってないんじゃないです?

僕は以前、180個のアプリを入れて「便利だろう」と思ってました
でも実際は、毎日SNSをダラダラ見て、気づいたら1日2時間も消えてた

アプリを20個以下に減らして自由時間を増やしましょ

この記事では、スマホを”時間泥棒”から”最強ツール”に変える方法を紹介しますね


はじめに|なぜスマホの断捨離が必要なのか

スマホは便利なツールですよね
でも、便利すぎるからこそ、気づかないうちに時間を奪われているんです

ぶっちゃけ、僕も以前はSNSに1日3時間使ってました
「ちょっと息抜き」のつもりが、
気づいたら夜中そんな日々を送っていたんですよ

《スマホ画面は”情報の冷蔵庫”》

詰め込みすぎると、何がどこにあるか分からなくなるし、
結局腐らせる

アプリを減らすことで、必要なものだけに集中できる環境が手に入ります

今日から、あなたのスマホを”最適化”していきましょう


①:スマホが時間泥棒になる理由

なぜスマホは時間を奪うのか?
理由は6つあります

1. アプリを探すだけで時間が消える

ホーム画面にアプリが100個あったら、
目的のアプリを探すだけで時間がかかりますよね


「あれ、どこだっけ?」
とスワイプしている間に、10秒、20秒と消えていく

この「探す時間」が1日で積み重なると、数分〜数十分の無駄になるんです

アプリが少なければ、探す時間ゼロ

2. 通知が集中力を奪う

スマホの通知は、あなたの集中を秒単位で破壊しますよね
作業中にピロンと鳴るたび、意識がそっちに向いてしまう

1回の通知で、集中を取り戻すのに平均23分かかるという研究結果もあるんです

通知オフにするだけで、仕事効率が劇的に上がります

3. ゲームアプリは稼ぐ時間を奪う最大の敵

ぶっちゃけ、稼ぎたいならゲームアプリは入れない
これだけは徹底してください

「ちょっと息抜きに…」のつもりが、気づいたら1時間経ってますよね

ゲームは終わりがないように設計されています

通知も頻繁に来るから、集中力も奪われる

時間とお金、どっちが大事か考えたら答えは明確ですよね

4. ポイントアプリは1個だけに絞る

ポイント貯めるアプリ、何個入ってますか?
楽天ポイント、Tポイント、dポイント、Pontaポイント…

複数のポイントアプリを管理するのは、時間の無駄です

どのポイントをどこで使うか迷うし、結局ポイントが分散して使いづらい

通知も増えるし、管理の手間もかかる

貯めるなら1個だけ。シンプルが最強

自分がよく使う店のポイントアプリ1つだけ残して、あとは削除しましょう

5. アプリが多いと選択疲れが起きる

ホーム画面にアプリが並びすぎていると、どれを開くか迷いますよね

この「迷う時間」が積み重なって、1日で数十分を無駄にしているんですよ

選択肢が多すぎると、脳は疲れます

アプリを減らせば、迷わず必要なものだけを使えるようになります

6. SNSは無限スクロールの罠

SNSは「終わり」がないように設計されていますよね

だから、気づいたら30分、1時間とスクロールしてしまう

⚠️ 注意:これは中毒性のある仕組みです

意志力だけで対抗するのは難しいので、アプリ自体を削除するのが最強の対策なんです


②:アプリを減らすだけで脳が軽くなる理由

アプリを減らすと、なぜ脳が軽くなるのか?

これには科学的な理由があります

脳の処理能力には限界がある

人間の脳は、一度に処理できる情報量に限界がありますよね

アプリが多いと、それだけで「何を開こうか」という判断が増える

判断回数が増えると、脳は疲れて集中力が落ちます

アプリを減らすことで、判断回数が減り、本当に大事なことに集中できるようになるんですよ

デジタルミニマリズムの効果

部屋を片付けるとスッキリするように、スマホも整理するとスッキリしますよね

これをデジタルミニマリズムと言います

💡 《必要最低限のアプリだけ残すことで、思考もクリアになります》

僕自身、アプリを20個以下に絞ってから、仕事の生産性が2倍になりました

「あれ、どこだっけ?」と探す時間がゼロになったんです


③:実践ステップ|アプリを最低ラインに保つ方法

ここからは具体的な実践方法を紹介しますね

以下の3ステップで進めてください

ステップ1:アプリを3つに分類する

まず、スマホに入っている全アプリを以下の3つに分類します

必須アプリ:仕事や生活に絶対必要(銀行、決済、地図など)

たまに使うアプリ:月1回程度使う(旅行アプリ、クーポンアプリなど)

使ってないアプリ:3ヶ月以上開いていない

この分類作業、意外と楽しいですよ

「え、これ入れてたんだ」と驚くこと間違いなしです

ステップ2:使ってないアプリ&ゲームアプリを即削除

3ヶ月以上使ってないアプリは、今後も使いません

ぶっちゃけ、削除して困ることはほぼないですよ

「もしかしたら使うかも…」は幻想なんです

そして、稼ぎたいならゲームアプリは全削除

これは絶対ルールです

「息抜きに必要」と思うかもしれないですが、ゲームは時間泥棒No.1ですよ

通知も頻繁に来るし、集中力も奪われる

本気で稼ぎたいなら、今すぐ削除してください

注意:削除するのが怖い人は、
まずホーム画面から非表示にしてみましょう

1週間経っても困らなければ、削除してOKです

ステップ3:SNSは時間制限をかける

SNSを完全に削除するのは難しいですよね

でも、使う時間を制限することはできます

iPhoneなら「スクリーンタイム」、Androidなら「Digital Wellbeing」を使って、1日30分以内に設定してみてください

時間制限をかけるだけで、無意識のスクロールが激減します

僕はこれで、SNSの時間が1日2時間→30分になりました


④:習慣化するコツと挫折しない工夫

アプリ断捨離を続けるには、ちょっとしたコツが必要です

コツ1:ホーム画面は1ページだけ

ホーム画面を1ページだけにすることで、スワイプする必要がなくなりますよね

必要なアプリだけがパッと見える状態にしておくと、迷いがゼロになります

僕のホーム画面には、15個しかアプリがないですよ

コツ2:通知は全オフが基本

通知は、本当に必要なもの以外は全オフにしましょう

電話とメッセージだけONにして、あとは自分でアプリを開くタイミングを決める

通知に支配されるのではなく、自分が主導権を握る

これが時間を取り戻す最大のコツなんです

コツ3:月1回の見直しデー

月に1回、「アプリ見直しデー」を作りましょう

カレンダーに予定を入れて、15分だけ時間を取る

新しく入れたアプリで使ってないものがあれば、即削除です

💡 習慣化するには、定期的なメンテナンスが大事ですよ


まとめ|”スマホ整理=思考整理”で時間を取り戻そう

スマホのアプリを最低ラインに保つだけで、集中力と時間が驚くほど取り戻せます


今日からできる5ステップ

  1. 使ってないアプリを即削除
  2. ゲームアプリは全削除(稼ぎたいなら必須)
  3. ポイントアプリは1個だけに絞る
  4. SNSに時間制限をかける
  5. 通知を全オフにする

    ぶっちゃけ、これだけで1日1時間は余裕で増えますよ

    《スマホ整理は、思考整理》

    必要なものだけに囲まれた環境で、本当にやりたいことに集中しましょう

    今日中に、使ってないアプリ・ゲームアプリ・余分なポイントアプリを削除してみてください

    その瞬間から、あなたの時間が動き出しますよ

    ABOUT ME
    けん
    けん
    ブログ管理人
記事URLをコピーしました